
剥きやすくて食べやすい
1972年に長崎県で誕生した不知火(デコポン)はヘタが盛り上がっているのが特徴で、皮が厚いわりには剝きやすく、内皮が柔らかいためそのままお召し上がりいただけます。愛媛県松山市の温暖な気候と瀬戸内の潮風を受けながら育ったデコポンは甘味が強く、程よい酸味とともに濃厚な味わいがあるのが人気を呼んでいます。また、果肉はとても柔らかくポンカンににた爽やかな香りを漂わせます。
蓮果園-愛媛県松山市の柑橘農園 宮内伊予柑・紅まどんな・オレンジ
デコポン
個性的な形がかわいらしい
瀬戸内のデコポンは甘味が強く濃厚
1972年に長崎県で誕生した不知火(デコポン)はヘタが盛り上がっているのが特徴で、皮が厚いわりには剝きやすく、内皮が柔らかいためそのままお召し上がりいただけます。愛媛県松山市の温暖な気候と瀬戸内の潮風を受けながら育ったデコポンは甘味が強く、程よい酸味とともに濃厚な味わいがあるのが人気を呼んでいます。また、果肉はとても柔らかくポンカンににた爽やかな香りを漂わせます。
さくさくした皮とは裏腹にとってもジューシー
・ジューシーな果肉とコクのある甘みをお楽しみいただけます。
・種がほとんどなく、お子様やお年寄りにも大人気
・強い甘味と程よい酸味が特徴の濃厚な味わいです。
【予約販売商品に関する注意事項】
ご予約時点での決済となりますので、お支払から商品発送までお時間を要しますことをご了承ください。商品欄に記載しております配送予定時期を必ずご確認ください。
価格 4,000円(税込み)
全国送料無料
※複数配送先の設定が可能ですのでお買い上げ総数をカートにお入れください。
※「月綺(つき)まどんな」は全農えひめの登録商標である「紅まどんな」と同じ品種でです。